Pages

Thursday, October 14, 2021

子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に新ゲーム「大塚製薬の、カロリーメイトをつくろう!」が登場! - PR TIMES

sendirisolo.blogspot.com


■「大塚製薬の、カロリーメイトをつくろう!」ゲームの流れ
1.導入

お母さんが子どものおやつとして栄養バランスのとれたカロリーメイトを提案し、家族で工場見学へ行きます。


2.5大栄養素について学ぶ
着替えを済ませたら、工場職員から5大栄養素について学びます。


3.材料をはかり、まぜる
「カロリーメイト ブロック(チョコレート味)」をつくります。画面をタップしながら、材料をはかり、容器に移し入れて、よくまぜます。


4.「カロリーメイト」の形に成形する
まぜ終えた生地が成形用の機械へ投入され、カロリーメイトの形になった商品が流れ出てきます。表面に穴があいていない生地を見つけ、タップすることで穴を開けていきます。

穴をあけた数に応じてスコアが表示されます。

▼「大塚製薬の、カロリーメイトをつくろう!」プレー動画(YouTube『ごっこランド』チャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=5bfa2lwDTe8

【子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』について https://biz.kidsstar.co.jp

キッズスター独自開発・提供の『ごっこランド』は、子どもたちが大好きな“ごっこ遊び”を通して、インタラクティブに“社会のしくみ”が学べる無料の社会体験アプリです。利用者は、子育て世代(ファミリー層)の約3分の1にあたる約430万世帯にのぼります※。

『ごっこランド』では、協賛企業の商品やサービスに沿って開発した体験コンテンツを、パビリオンとして出店しています。2021年10月現在、様々な業態を代表する約50社の企業・団体が出店し、子育て世代への新しいブランディングやマーケティング手法として活用いただいています。協賛・出店企業の成功事例として、ブランド認知度、第一想起率、信頼度が大幅にアップするなど、ブランドリフトで確かな効果を実感いただいています。
※『ごっこランド』が対象とする2歳~9歳の子どもをもつ世帯数に対する割合です。

・アプリ名:子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』
・ダウンロード数:430万ダウンロード(2021年10月現在)
・ランキング:AppStore、Google Playの子ども向け人気無料アプリランキング1位獲得
・受賞歴:「第13回キッズデザイン賞」「BabyTech Award Japan 2019」
・想定対象年齢/ 2~9歳
・ダウンロードページ : https://kb8x3.app.goo.gl/shZA
・紹介動画URL:https://youtu.be/KvY4S1-pMSc  

【株式会社キッズスターについて https://www.kidsstar.co.jp

株式会社キッズスターでは、“社会のしくみ”がゲームで楽しく学べる無料の社会体験アプリ『ごっこランド』をはじめ、「子どもが夢中になれる」体験を創出するプロダクトづくりの一環として、多彩な知育・教育アプリ、アナログとデジタルを組み合わせた「デジタルアトラクション」を提供しています。

本社:〒150-0045 東京都渋谷区神泉町 9−5 フジタ・インゼックスビル 5階
設立:2014年10月
代表者:代表取締役 平田 全広
事業内容:ファミリー向けデジタルコンテンツ事業
電話番号:03-6805-5625(代表)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に新ゲーム「大塚製薬の、カロリーメイトをつくろう!」が登場! - PR TIMES )
https://ift.tt/3aCzTtB

No comments:

Post a Comment