◆選管が法定上限超え指摘のメモ書き
昨年7月の参議院選挙で広島県選挙区から立候補し当選した自民党の河井案里(あんり)議員の選挙運動収支報告書が、一度提出された後に差し替えられていたことが、広島県選挙管理委員会(以下、広島県選管)への情報公開請求と取材で分かった。また、車上運動員(ウグイス嬢)だけでなく、他の複数の項目でも公選法で決められた以上の金額が支払われていたことが分かった。(鈴木祐太)
◆河井議員の二つの異なる収支報告書
ここに河井議員の二種類の選挙運動収支報告書がある。一つは、2019年10月に広島県選挙管理委員会に情報公開請求して入手したもの。もう一つは、同じ方法で2020年3月に入手したものだ。
最初に入手したものには、複数個所に、広島県選管の職員が書き込んだと見られるメモ書きがあった。
「内訳とあっていません」
「(職業)記入漏れ」
と書類の不備をうかがわせるものが多い。
それだけでなく、「一日の上限を超えていませんか」といった選挙違反を指摘するような書き込みもある。
これに対して、2020年3月に入手したものにはそのような書き込みはなく、2019年に指摘された不備は解消され、法令の上限を超えていた支出額は法令内の支出額になっている。差し替えられたのではないか?
◆一般公開まで差し替え可能は大問題
二つの選挙運動収支報告書が存在することについて広島県選管に質問したところ、「記載漏れ等の形式的な不備を指摘しました。選挙運動収支報告書を閲覧に供するまでは,差し替えを含む修正を受付けていますが,閲覧に供した後は,訂正としての受付となります」との回答があった。
「閲覧に供する」とは、要するに一般公開のことである。公職選挙法では、投開票日から15日以内に選挙運動収支報告書を提出することが義務付けられている。だが、選挙管理委員会が公表するまでは全面的に差し替えができることになる。言い換えれば、有権者が見ることができるのは公表された収支報告書だけで、公表される以前のやり取りに関しては、知ることができないのだ。
広島県選管では、投開票のあった7月21日から約半年が経過した2020年2月13日に、河井議員以外の選挙運動収支報告書の要旨を広島県の県報に公表している。しかし、河井議員のそれは、公選法違反の捜査上の関係で必要な書類がそろわないため5月3日現在も公表されていない。
このことについて、政治資金問題に詳しい神戸学院大学の上脇博之教授は以下のように指摘した。
「広島県選管は差し替えを認めてしまっていますが、河井候補の選挙運動費用収支報告書はいったん選管に提出されたのですから、差し替えを認めるべきではありません。差し替えを認めてしまうと、法令に違反した報酬の支出を有権者は発見できないからです。今回は、たまたま差し替え前に情報公開で入手していたので、法令違反の報酬の支払いが、車上運動員以外にもあったことが確認できたにすぎません。公職の候補者側が差し替えを求めても、最初の記載が残るように訂正させるだけにすべきです」
【関連記事】
"報告書" - Google ニュース
May 04, 2020 at 09:32AM
https://ift.tt/35sDg30
ピンチの河井案里議員、収支報告書を差し替え 「これではチェックできない」と専門家指摘 選管容認は問題(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース
"報告書" - Google ニュース
https://ift.tt/2RI6i8m
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment