関西電力の金品受領問題を調べていた段三者委員会は3月14日、最終的な調査報告書をまとめ、記者会見を開いた。報告書や会見した人の口からは、漫画の世界としか思えないようなキーワードが次々と出てきた。
関電といえば有名大学を出たエリート社員が集まる日本を代表する企業だ。その内実は、数多くのルール違反と保身のためか常識外れの行動が繰り返されていたのである。
調査報告書によると、福井県高浜町の元助役・森山栄治氏(昨年3月死去)から金品を受け取っていた関電幹部らは75人(子会社や退職を含む)で総額は3億6千万円相当にのぼる。
役員ら23人が総額3億2千万円相当を受け取っていたとした2018年の社内調査(年)に比べ、関係者が52人増えた。金額はそんなに増えていない印象だが、一人あたりにすると77万円分を受け取っていた計算だ。
サラリーマン社会の常識からすれば、すごい金額だ。
一方の関電は森山氏が関係する企業に工事を事前に約束し、実際に発注していたことも明らかになった。森山氏は、この工事の受注を目的に関電の首脳や幹部社員らに金品を配っていたとされた。第三者委は原発工事などの代金が役員らに事実上、還流していたことを認めた。
"報告書" - Google ニュース
March 20, 2020 at 05:23AM
https://ift.tt/33AXy9M
偽札、ロレックス、上乗せ報酬……漫画のような「関西電力報告書」 - 加藤裕則|論座 - 朝日新聞社の言論サイト - 論座
"報告書" - Google ニュース
https://ift.tt/2RI6i8m
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment